Re:ゼロから始める新婚生活

某北欧企業のプログラマーが日々の思ったこと、失敗、経験をまとめたオピニオンブログ

「正解か不正解か」を考えることはもうやめよう

f:id:i-takakiX:20170131171923p:plain

時間は貴重な資産

28歳になって以来、前より1日が短く感じるようになった。

多分、常に1分でも効率良く生きようと心がけてしまうせいだろう。

なぜなら時間は万能な資産だからだ。

時間は金になるし、知識にもなる、スキルにもなる。

ある程度投資すれば、どんなものにもなる。

だから時間はとても大切だ。効率良く生きることはとても重要なんだ。

効率良く生きるためのHow

1つは、何かを選択する時に、「正解か?」「不正解か?」と考えないことだ。

なぜなら、そもそも正解も不正解も存在しない、正解っぽいものが無数にあるだけだからだ。

例えば大学を受験した高校生の場合、高校生にとっては、その選択は正解のように見えるだろう。

でも3年後、家庭の経済事情から、やむおえず働かなければならなくなった。

そひて奨学金の返済だけが残り、学位は取れず、3年間を棒に振るという大きな不幸が生まれ、大学生にとっては、その選択は不正解のように見えるだろう。

この時大学生は、自分が不正解を選んだから、不幸を招いたと思い詰めるだろう。

人生に絶望してしまうことも、あるかもしれない。

長い充電期間が、必要になるかもしれない。

それはとても非効率的な生き方だ。

でも不幸を招いたのは彼の選択じゃない、考え方だ。

正解か不正解か、その考え方が問題だったんだ。

なぜなら本来人生には、正解っぽい選択が無数にあるだけで、正解か不正解き決めることが不可能だからだ。

だから正解か不正解か、と考える必要はない。

正解を求めるから、不正解が生まれる。

不正解が生まれるから、自分を責める。

自分を責めるから、効率が下がる。といった悪循環に陥る。

正解/不正解を求めてはいけない、無いものを求めることは非効率的な上に、非論理的だ。

正解と不正解に代わる基準

どうしてもその選択に基準が欲しければ「やりたい/やりたくない」「楽しい/楽しくない」で選ぶことだ。

正解/不正解なんて複雑なことを考えてはダメだ、もっとシンプルにするべきだ。

すると不思議と不正解っぽい選択をしても、ポジティブでいられるはずだ。

そしてパフォーマンスを維持することも容易になるだろう。

以前よりも、数段、効率良く生きられるだろう。

だから「正解か不正解か」を考えることはもうやめよう。